株式会社寺沢電設は1977年9月に寺澤正志が創業し、以降、お客様に支えられながら地域の安心・安全を守り、地域密着型で人々の生活にあかりを灯してきました。2010年4月、寺澤武志が代表取締役に就任し、社員一人ひとりを家族のように大切にして経営を続けてきました。2024年10月、株式会社東北工商グループとなったことで、私が代表取締役に就任いたしました。
寺沢電設は、間もなく創業50周年を迎えます。これまで長きにわたり創業者が大切に育ててきた寺沢電設は、お客様・地域社会・社員一人ひとりが幸せになるためにあります。それは、電気を繋げて明かりだけを灯してきただけではなく、その先にある、人々が幸せに生きるためのあたたかいあかりを灯してきた会社であるということです。
寺沢電設は、東北工商グループの理念『生きるをつくる』そのものを体現してきた会社であると感じます。私たちは、これまで大切にしてきたことをこれからも大切にし続けながら、より多くの方の幸せな未来を灯し続けるために日々精進し邁進してまいります。今後も変わらずご支援、ご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。
住宅や店舗事務所の電気設備を、安全かつ最適に設計・施工します。定期点検や修理などメンテナンス体制も万全で、トラブルを未然に防ぐご提案も可能。暮らしとビジネスの両面で安心をサポートします。
建物の用途やレイアウトに合わせた最適な電気配線を実施。屋内外の安全性を考慮しながら、必要な場所へ確実に電気を供給できるよう配線し、快適で効率的な空間づくりをサポートします。
既存の照明設備をLEDに切り替えることで、電気代やメンテナンスコストを削減しながら、
長寿命で環境にも配慮した明るさを実現。
居住空間やオフィス、店舗など、多彩なシーンでの最適な照明を提案します。
部屋の広さや用途、建物の構造などを考慮し、
最適な機種選定から取り付け工事まで一括対応。
冷暖房効率を高め、快適性を向上させるだけでなく、
安全性や省エネ性能にも配慮したサービスを提供します。
道路や公園など屋外空間の照明灯を、設置場所や目的に合わせて最適にプランニング。安全性と省エネを考慮し、夜間の視認性や景観にも配慮して、地域の快適な暮らしを支えます。
夜間の防犯対策に欠かせない防犯灯を、人通りの少ないエリアや施設周辺に設置。犯罪リスクを低減し、安心して利用できる環境を実現します。耐久性の高い製品と確実な施工で安全を確保します。
屋外照明のLED化で電力消費と維持コストを削減。高い耐久性を持つLEDは交換頻度を抑え、夜間の視認性も向上します。環境に優しく、長期的なコストメリットをもたらす快適な屋外空間を実現します。
太陽光パネルの導入でクリーンな再生可能エネルギーを活用し、電力コストを削減します。設置場所や発電量を踏まえた最適な計画と施工を実施し、環境保護と持続可能な社会づくりに貢献します。
電気自動車の普及に伴い、充電スタンド設置や専用電源の確保が重要です。利用場所や台数に合わせた最適な計画と施工で、安全かつ効率的な充電環境を提供。次世代の移動手段を支援します。
建設現場に必要な資材を幅広く取り扱い、丁寧な施工で安全かつ効率的な作業環境を実現します。品質を重視し、工期やコストの削減にも配慮。独自のネットワークを活かし、迅速かつ安定した供給にも対応します。
建物の境界やプライバシー保護、防犯対策など、多目的に活用できるフェンスを取り付け。デザイン性と耐久性を両立し、景観を損ねない設計をご提案。高品質の素材を厳選し、さまざまな施工条件にも柔軟に対応いたします
道路や歩道、橋などの転落・衝突防止に欠かせない防護柵を、安全基準に基づいて設置します。耐久性を重視した素材を採用し、長期的に道路利用者の安全を守る頼もしい施工を実現します。
道路や駐車場の区画線を正確に引き、安全かつスムーズな交通誘導や駐車を実現します。高品質の塗料と専門技術により、耐久性の高いラインを提供。視認性を保ち、事故防止にも貢献します。
交通や誘導の指示など、多様な場面で使用される標識を設置。法規制や安全基準を踏まえた製品選定と丁寧な施工で、視認性と耐久性を両立します。街並みや施設に適したデザインもご提案します。
子どもたちが安全に楽しめる公園遊具を企画・設置。バリアフリーや年齢に応じた難易度設定など、多角的な視点からプランを提案します。定期点検や修繕にも対応し、安心して遊べる環境を実現します。
歩道や広場、駐車場などで用いられるインターロッキングブロックを高品質に施工。色や形状のバリエーションが豊富で、景観やデザインにも配慮可能。耐久性と排水性を兼ね備えた安心の仕上がりを実現します。
高圧水流を利用し、コンクリートやアスファルトの切断や補修、付着物の除去などに活用。騒音や粉塵が少なく、環境負荷を抑えつつ正確な施工が可能です。繊細な作業から大型補修まで柔軟に対応します。
株式会社寺沢電設は創立以来、電気工事を軸として人々の生活を豊かにしてきました。
それは、ひとの命を守り、ひとの生活を豊かにしてきたということ。
人生に関わり、より良い人生に寄与してきたということ。
つまり、ひとが幸せに「生きる」ことをつくってきたのです。
これからも私たちはモノの先にある「生きる」へ貢献したいと願います。
そんなエキスパートを一人でも多く育てるために私たちはこんな人たちを求めます。
新卒採用 | |
---|---|
募集職種 | 現場管理スタッフ、技能スタッフ |
給与 | 180,000円~ |
勤務地 | 株式会社寺沢電設 〒983-0014 宮城県仙台市宮城野区高砂一丁目5番3号 |
勤務時間 | 工事管理・技能スタッフ:8:00~17:00 |
電気工事・道路工事・外構工事などの現場管理。資格者優遇男性も女性も安心してお仕事できます。
施工監理スタッフ | |
---|---|
給与 | 220,000~500,000円(正社員・給与月平均) |
勤務地 | 株式会社寺沢電設 〒983-0014 宮城県仙台市宮城野区高砂一丁目5番3号 |
勤務時間 | 8: 00~17:00 |
休日 | 日祝他、夏季・年末年始・GW |
資格 | 運転免許(AT限定不可) |
待遇 | 昇給・賞与2回、社保完備、各種資格手当、退職金制度、資格取得制度 |
交通費 | 月10,000円迄支給、資格保持者優遇 |
電気工事・防護柵・フェンス・外構工事などの作業。未経験者でもOK!
施工監理スタッフ | |
---|---|
給与 | 180,000~300,000円(正社員・日給月平均) |
勤務地 | 株式会社寺沢電設 〒983-0014 宮城県仙台市宮城野区高砂一丁目5番3号 |
勤務時間 | 8: 00~17:00 |
休日 | 日祝他、夏季・年末年始・GW |
資格 | 運転免許(AT限定不可) |
待遇 | 昇給・賞与2回、社保完備、各種資格手当、退職金制度、資格取得制度 |
交通費 | 月10,000円迄支給、資格保持者優遇 |
電気工事の依頼があった現場の調査及び見積もり作成。
公共施設・商業施設・店舗・一般住宅などへ、現場の確認・写真撮影・打ち合わせ・PCを使用した見積もり作成・現場への作業内容引き継ぎなどを行います。
営業スタッフ | |
---|---|
給与 | 250,000~500,000円(正社員) |
勤務地 | 株式会社寺沢電設 〒983-0014 宮城県仙台市宮城野区高砂一丁目5番3号 |
勤務時間 | 8: 00~17:00 |
休日 | 日祝他、夏季・年末年始・GW |
資格 | 運転免許(AT限定不可) |
待遇 | 昇給・賞与2回、社保完備、各種資格手当、退職金制度、資格取得制度 |
交通費 | 月10,000円迄支給、資格保持者優遇 |
商号 | 株式会社 寺沢電設 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 宮野洵弥 |
所在地 | 〒983-0014 宮城県仙台市宮城野区高砂一丁目5番3号 |
資機材センター | 〒985-0874 宮城県多賀城市字六貫田144番12号 |
創立 | 1977年9月12日 |
資本金 | 2000万円 |
事業内容 | 電気・建設資材卸売及び工事 電気設備設計・施工・メンテナンス(一般住宅・アパート・店舗などの内線工事、道路・公園などの外線工事) フェンス/防護柵/道路標識/区画線/エクステリア/防球ネットなどのスポーツ施設/公園遊具/ウォータージェット/ほか |
技術者 | 一級電気施工管理技士:1名 一級土木施工管理技士:2名 二級電気施工管理技士:1名 第一種電気工事技士:3名 第二種電気施工管理技士:2名 登録基幹技能者:1名" |
主要金融機関 | 杜の都信用金庫 多賀城支店 みずほ銀行 仙台中央店 |